Bar MAP
同一オーナーの3件の中で一番落ち着いてるらしかったので行ってみた。
そこそこ明るいウッディ基調のバー。いつものようにコニャックの在庫を聞くと、これまたいつものようにすまなさそうな顔。
で、結局飲んだのは2杯。
・Ragnaud Sabourin Alliance No.4(ラニョーサブラン アリアンスニュメロキャトル)
香りは寂しいが、口当たりが妙に甘い。ねっとりするような甘さではなくフルーツジュースのような甘さ。
41度の割に刺激が弱い。他のクラスの命名規則からして、4年熟成と言うことなのだろう。そう聞けば納得できる。
・Hennessy V.S.O.P. Fine Champagne(ヘネシー VSOPフィーヌシャンパーニュ)
ヘネシーのVSOPには2種類ある。もう一つは Hennessy V.S.O.P. Privilege というもので、同社の中ではぐっと格下。というか、逆にこの Fine Champagne が妙に格上の扱い。
実は初めて飲んだのであるが、予想よりすっきり感がなく、いわゆるヘネシーのやや甘い感覚で、Privilege との違いがあまりわからなかった。
バーとしては、やや空間が狭い。満席だったこともあり、落ち着けると言うより仲間で楽しく飲むと言う雰囲気。気の合う仲間と行きつけにすると言う使い方が似合いそう。
【関連する記事】