2008年03月16日

Cognac 洋書到着

コニャック関連書物はこれまた数が少ない。そんなこともあって、たまに amazon.com(日本のでなく本家)を覗いて見ているなか、この際 used でもと買った。

Cognac
by Axel Behrendt (Author), Bibiana Behrendt (Author), Armin Faber (Photographer)

なにやら初版はドイツで1995年、英訳されたのが1997年らしい。

コニャック銘柄ごとにそれなりのカラー写真+解説があるので、眺めているだけでも結構楽しい。



posted by つぅ at 23:20| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私もこの本は買いましたよ!
やはり英語版ですけど、まったく同じバージョンですかね。
そちら様ごひいきのフィユーが4ページと、いわゆるシングルコニャックではフラパンとならんで多くさかれてますよね。
一番は6ページのクルボアジェなのはちょっと意外?
洋書はネット注文しちゃうんですよ、語学は全然だめなのに。
コニャク本が7冊、アルマニャック1冊、ブランデー全般が2冊買ってあります。
でも読解はむずかしくて・・
Posted by 海老沢 at 2008年03月17日 01:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック