2006年07月15日

コニャック試飲会

Daniel Bouju Brut de Fut Royal(ダニエルブージュ ブリュットドフーロワイヤル)、KELT XO Tour du Monde(ケルトXOトゥールデュモンド)、Leopord Gourmel(レオポルドグルメル)プティパック(3種)の試飲会。

Leopord Gourmel はともかく(笑)、Daniel Bouju、KELT ともにスゴく、さすがと言わざるを得ない。
以下は私の個人的な評価。どうです?>代表

Daniel Bouju Brut de Fut Royal
1.飲む前の香り

2.口に入れたときの口腔から鼻腔に抜ける香り、味わいの広がり
☆☆
3.飲んだ後の口内に残る余韻
☆☆☆
4.グラスの残り香
☆☆☆☆
5.総合(幸せ度)
☆☆☆
一口めはその樽出しそのままによる60度という強さから、思わず身を引いてしまうが、そのまましばらく置いておくとどんどん香りが出てくる。それに従い味わいもどんどんまろやかに変わっていく。もちろん、水で割ってもまったくへこたれる事のないボディ。狂信的にクオリティを追求しているだけのことはある。
時間をかけて楽しむコニャックである。

KELT XO Tour du Monde
1.飲む前の香り
☆☆☆☆
2.口に入れたときの口腔から鼻腔に抜ける香り、味わいの広がり
☆☆☆
3.飲んだ後の口内に残る余韻
☆☆☆☆
4.グラスの残り香
☆☆☆☆
5.総合(幸せ度)
☆☆☆☆
実に丸くてまろやかである。内在するすべてのトゲを取り除いたような、そんな優しさでありながら、その深い香りは決して尽きる事がない。口の中で広がる強いブーケはまぎれもなく長期熟成されたグランドシャンパーニュである事を楽しませてくれる。


どれも Maeda Bar で飲めます。


posted by つぅ at 17:44| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | テイスティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
TBさせていただきました。
Maeda Bar 麻布十番納涼まつりに出店いたします。
ご期待ください。
Posted by iac-tokyo at 2006年08月08日 20:16
TB、紹介リンクありがとうございました。
昨日お会いした方でしょうか?
Posted by つぅ at 2006年08月08日 22:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

お店の発表
Excerpt: 「お店の発表!」 大変お待たせいたしましたが、ようやくお店を発表できる体勢になりました。 正式に出店が決まってからも不確定要素が多く、 こちらを見てくださっている皆様に、自信を持って薦め..
Weblog: 2006 麻布十番納涼まつりへの道
Tracked: 2006-08-08 20:02