というのも、実店舗ではほとんどコニャックが置いてないため。
もちろん、目白田中屋さんのような店が近くにあれば、もちろんそこから買うだろう。(目白近辺に住んで いる人は是非!在庫も多くお勧めです)
しかし、私のようなものまで実店舗で買わないと、ますます置かなくなってしまうような気もしてきた。
ここはひとつ、カクヤス等で定期的に買うことによって、実店舗に在庫を増やさせる作戦を取らないと多くの人の目に触れないというものだろう。
さらに言えば、ジャンフィユーなど置いてないものを取り寄せてもらうというのも有効かもしれない。
これを複数の店舗で実行すれば、コニャックブームが起こるかも?
【関連する記事】
それと、わたしもインターネット・ショップを利用するので今回のようなショップのご紹介は嬉しいです。次はジャンフィーユを数本購入してみようと思います。
先日、www.thewhiskyexchange.comをのぞきましたところ、
Hennessy No1(そちら様にお買い上げいただいたアレ)に2500ポンドのお値段が!
約40万円・・・ハセガワで買ったときは15万円だったんですけどねえ・・・
現在もってるボトルではRagnaud-Sabourin Paradisに640ポンドの値がついてました。
開栓直後のアルコール臭はある程度仕方ないですね。
フラットと言えば確かにそうです。このクラスは妙な加糖が多いので、そういう点でも Frapin は見事です。
田中屋さんは非常に素晴らしいお店ですので是非どうぞ
海老沢さん
おお、そんな値段に!開けるのはブリエが無くなってからと思っているのですが、結構もっているので来年になりそうです。
コニャックの置いているバー、いいところがあります。
ローカルなのでわたしのような近所で無いと行きづらいところですが、コニャックのビンテージが手ごろな値段で飲めます。
TimeOver108 阿佐ヶ谷
マスターも大変気さくな方で、お話も面白く、書いてらっしゃるブログはお店の紹介というより面白ブログになっています(笑)
わたしもしょっちゅう行っているので、是非一度お試しあれ。
はじめまして。
阿佐ヶ谷ですと確かに微妙な位置です。
ただ、そんなに素晴らしいのなら何とか機会を作って行ってみたいと思います。