●Maxime Trijol XO (マキシムトリジョル XO)
こちらもLouis Royer Grande Champagne 同様、International Spirits Challenge London 2007 で Bronze Medal をもらっている。
Maxime Trijol XO
1.飲む前の香り
☆☆☆☆
2.口に入れたときの口腔から鼻腔に抜ける香り、味わいの広がり
☆☆☆
3.飲んだ後の口内に残る余韻
☆☆
4.グラスの残り香
☆☆☆
5.総合(幸せ度)
☆☆☆
ほのかに Grande Champagne の香りが漂うものの、それほど強くはない。
基本的には辛口というか、甘ったるさはない。やや、強い人工的な樽香が残る。
XOクラスの割には広がり感、熟成感ともやや寂しい。

コニャック初心者です。
私は甘口でコクのあるコニャックが飲みたいのですが、1万5千円くらいまででお勧めのものを
教ええてください。 できれば安い方が良いです。
はじめまして。
その価格帯、甘口ということだとヘネシーXOあたりが入手も楽でいいかと思います。
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/076d3b7b.1619ea91.076d3b7c.e2b2e800/?pc=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fmatsuura%2f104676%2f104677%2f%23470836&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fmatsuura%2fi%2f470836%2f
まずは、お近くのバーで試してみるのがいいのではないでしょうか?
へネシーとオタールのXOを買ってみようかと思うのですが、他に6000前後で同じく甘口でコク、濃厚なテイストのコニャックをいくつか教えてください。
6,000円前後ということだとジャンフィユー シガークラブもかなりお勧めです。
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/07288e8c.fc98effa.07288e8d.7308cb95/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fwine-perfect%2f055548202%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fwine-perfect%2fi%2f10003030%2f
ヘネシーやオタールの甘さとはまた違った葡萄の甘さがある上に、シガーとも合うような濃厚さがあります。
また、香りの広がりは上位クラスのものを軽く凌駕するものがあり、幸せ感が高いです。
他にお勧めと言うと、Domaine Frapin Vieille Grand Champagne です。
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/071c7266.ce56fda7.071c7267.66e5c068/?pc=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fkawachi%2f363698%2f389878%2f%23326762&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fkawachi%2fi%2f326762%2f
これは濃厚と言うよりすっきり系ですが、コニャックのおいしさをしっかり味わえると思います。
どちらもその辺の酒屋には大抵置いていないので、ネットでということにはなると思います。
東京だと、目白の田中屋さんにはあるかもしれません。
http://tanakaya.cognacfan.com/
ジャンフィユーというコニャックはつぅさんの
評価も高いので、ぜひ試してみたいと思います。
また、お手ごろのウイスキーで同じく濃厚でコクがあり、まろやかなものをご存知でしたらいろいろと教えてください。
実はウィスキーはまったく知らないのです。
ただ、原料が麦な事もあり、「濃厚」というのは無理がありそうな気がします。
ラムとかなら結構あるかもですが、これまたまったく知識がありません。
まずはオタールXO、
おすすめコニャックにあった
レミーマルタンVSOP、
ジャンフィユーの安い方から
はじめてみます。
へネシーは高いので後回しにします。
ウイスキーについてはつぅ様もそれほど
知識が無かったのですね。
確かに、ウイスキーで甘口というのは
無いと酒屋の定員も言っていました。
私も多少日本酒に関する知識はあったのですが
蒸留酒に関する知識はまったくないので大変
勉強になりました。