フォアグラのパテ
レバーのパテ
・・・とパテ類はもちろんのこと
ドライフルーツ
プロシュート
チーズ
・・・ももちろんのこと
Barに出向けばそれなりのお値段で少量なわけです。
私はよく、自宅でCognacを嗜むときに必ずChickenを調理します。
(以前はローストチキンでCognacでフランベしたらガス探知機が
鳴ってしまったことをUPしましたが)
私は目分量。それでも是非挑戦してみてください。
特に女性の皆々様。
簡単で、見た目もきれいなChicken料理+Cognacなんてカッコいいじゃぁ
ないですか!!
さてさて
材料:
とり胸肉・・・2枚
ほうれん草・・・1束
にんにくのみじん切り・・・少し
タイム・・・適量
塩・胡椒・・・適量
Cognac(安いのでいいです)・・・適宜
グレープシードオイル・・・適量
料理用のたこ糸
作り方:
@とり胸肉を観音開きにして、Cognac、塩、胡椒、タイムで
下味をつける。
Aほうれん草1束を軽く茹でて冷水でさます。
Bよく絞った(水気を切った)ほうれん草半分を
先ほど観音開きにした胸肉の端にのせ、くるくると巻く。
もう1枚の胸肉にも・・・
C巻き終わったら、たこ糸でほうれん草がはみ出さないように
くるくると巻き縛る(ハムを連想してください)
Dフライパンにグレープシードオイルとにんにくのみじん切りを
入れ、にんにくの香りをだす。
Eにんにくの香りが出たら、胸肉を入れ、転がしながら
焼き色をつける。
F表面が狐色になったら一度取り出し、レンジへ。
レンジで約3〜5分。(中までよく火が通ります)
G肉汁とともに再びフライパンに戻し、再び転がしながら
ローストしてく。
HそしてCognacでフランベ。多少の塩をふって出来上がり♪
あとは、たこ糸を切り、棒状の胸肉を輪切りにしていくだけです。
中はほうれん草の甘みと鮮やかな緑色。
白いお皿に盛り付けて、上からフライパンに残ったたれ(というのか?)
をかけて更にできあがり♪
なんか難しいように見えますが、本当に簡単なんですよ!
男性の方も是非是非、お試しあれ!
posted by 長月 at 16:13| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
その他
|

|